古材×革でつくるエアプランツホルダー
DIYer 久米まり
インテリアスタイリストや、セレクトショップのキーマン、クリエイターなど、さまざまな分野で活躍する「ライフスタイルのつくり手」をゲストに迎え、「飾ること」「暮らすこと」にまつわる、とっておきのアイデアや工夫を紹介していただく連載コーナーです。
我が家の顔「玄関」は、DIYと愛でいっぱい。
「ただいま」
「おかえり」
いつも変わらない笑顔で出迎えてくれるのは家族と、そして我が家の顔「玄関」だ。
目に飛び込んでくるあの大きなドアは、新婚当初に購入したIKEAの本棚に、
DIYでつくったドアを取り付けた大容量のシューズボックス。
「これをこうしたらドアっぽくなるかも…?」
初心者ならではの、なんとなくぼんやりイメージでとりあえず形にしてみたものです。
なぜ小さな玄関にこんな大きなものをつくったのか……。
その理由は単純明快!
玄関ドアをバーンと開けた瞬間に広がる景色は、THE・和室。
わけもわからずとにかく「なんちゃって洋風」に憧れていたその当時の私は
和室を隠したくて仕方がなかった。
そんなこんなで、靴箱すらもない小さな玄関の奥に
本棚を使って、間仕切り兼シューズボックスをつくることにしたのです。
既製品の家具はもちろん素敵、だけどこんな風に
「この場所にぴったりなサイズが欲しい!」なんていう
日常に溢れている小さな夢を叶えてくれるのがDIYだったりする。
和室も隠れるし、本棚を活かした靴箱は棚の高さを変えられるのでブーツだって楽々収納!
まさに一石二鳥な棚をDIYで実現できて、
ますますDIYが秘めている可能性の虜になりました。
そんな思い出がある玄関。
お家にあった端材に、あまった革の端切れをプラスして
簡単!エアプランツホルダーをつくってみました。
エアプランツホルダーの作り方
用意するもの
⚫︎古材や流木
(あらかじめオイルやワックスで色付けしておく※ステンシルなども良いですね)
⚫︎革
⚫︎こびょう
⚫︎カナヅチ
革端切れを止める場所を決めます。
次に、こびょうで革端切れを固定します。
小さいので止めるのが少しだけ難しいですが、焦らずゆっくり根気強く…
エアプランツを出し入れしやすくするため、適度にたわませます。
端材や端切れは、あえてきっちりカットせずラフに!そのほうが素材が活きて、格好良く仕上がります。
オイルやワックスでなくても、ペンキを使って色を加えたり
ステンシルなどを使って世界にひとつだけのエアプランツホルダーをDIY!
春休みにお子さんたちと一緒につくってみてはいかがでしょうか。
玄関は、家族を温かく迎えてくれる場所。
疲れて帰ってきた日、寒くて凍えながら帰ってきた日
これから新しく始まる新生活に飛び出す日。
いつでもみんなを温かく迎えてくれたり送り出してくれる玄関は、
わたしたち住み手にとって、ホッと安らげる場所。
そんな大事な場所だからこそ、手づくりのものをいっぱい置いて、
ありったけの愛情にあふれた空間にしたいなと思います。
- DIYer 久米まり - MARI KUME
- 2011年に独学でDIYをはじめ、その過程をアップしたDIYブログが大人気に。企業コラボ、著書多数の大阪在住、カリスマDIYer。
- オフィシャルブログ
POPULAR CONTENTS 人気記事
-
2024.11.19
お家でアウトドア気分を楽しめるNICEな外遊びアイテムをプレゼント!
-
2024.10.31
はじまりはゼロキューブマリブ。植物とアメ車で西海岸ライクに。
-
2021.03.23
趣味の時間も、愛犬との絆も深まる!スカイバルコニーのある暮らし。
-
2024.11.18
音楽と笑い声の響く、三角屋根の家。趣味と夢が広がるMr.Standard(ミスタースタンダード)。
-
2023.08.14
空を眺めながら生活がしたい、から生まれた自然由来の家。
-
2024.11.22
家族や友人と、デイパーティーに野外シネマ。楽しみにあふれるサニートラックハウス。
ライフレーベル「私たちに
ついて もっと 知りたい…?そんなこと
言わずに 聞いてください…あきらめて
ハイって 答えましょうよ」